博多デイトスは、旧博多駅時代からあるショッピング・レストラン街です。
デイトスの場所は、博多駅の南側、筑紫口付近にあり、「みやげもん市場」は、デイトスの1階にあります。
- 博多デイトスみやげもん市場のランキング
- 九州の酒と食 博多 住吉酒販 (地酒・食品・角打ち)
- ヌフヌフ (ストックスイーツ)
- 明月堂1号店 (博多通りもん)
- 4位 ひよ子本舗吉野堂1号店 (ひよ子)
- 5位 椒房庵・グローサリーショップ茅乃舎 (茅乃舎だし)
- 5位 鈴懸 (和菓子)
- 5位 筑紫菓匠 如水庵1号店 (筑紫もち)
- 6位 筑紫菓匠 如水庵 2号店 (とっとーと)
- 6位 石村萬盛堂 (鶴乃子)
- 7位 明月堂2号店 (博多通りもん)
- 8位 二○加せんぺい本舗 東雲堂 (にわかせんぺい)
- 8位 ひよ子本舗吉野堂2号店 (ひよ子)
- 9位 博多菓匠 左衛門 (博多ぶらぶら)
- 菓舗うぐ島 (無法松饅頭)
- 千鳥屋本家 (千鳥饅頭)
- 博多風美庵 (菓子)
- 博多の女本舗二鶴堂 (博多の女)
- 日本市 (お土産)
- 博多銘品蔵デイトス店 (土産食品)
博多デイトスみやげもん市場のランキング
ランキングの根拠は、アプリdグルメ の食べログ評価です。
dグルメは、レストラン検索、お得なクーポン、グルメ情報、レシピ検索などができて便利です。
なお、ランキングが高いからと言って、必ずしも美味しいことや満足感があるとは限りませんので、参考程度にご覧ください。
3.57
九州の酒と食 博多 住吉酒販 (地酒・食品・角打ち)
3.14
ヌフヌフ (ストックスイーツ)
3.13
明月堂1号店 (博多通りもん)
4位 3.08
ひよ子本舗吉野堂1号店 (ひよ子)
5位 3.07
久原本家 椒房庵・茅乃舎 (茅乃舎だし)
5位 3.07
鈴懸 (和菓子)
5位 3.07
筑紫菓匠 如水庵1号店 (筑紫もち)
6位 3.06
筑紫菓匠 如水庵2号店 (とっとーと)
6位 3.06
石村萬盛堂(鶴乃子)
7位 3.04
明月堂2号店 (博多通りもん)
8位 3.03
二〇加煎餅本舗 東雲堂 (にわかせんぺい)
8位 3.03
ひよ子本舗吉野堂2号店 (ひよ子)
9位 評価掲載なし
博多菓匠 左衛門 (博多ぶらぶら)
掲載なし
菓舗 うぐ島(無法松饅頭)
掲載なし
千鳥屋本家 (千鳥饅頭)
掲載なし
博多風美庵 (博多明太えびせんべい)
掲載なし
博多の女本舗二鶴堂 (博多の女)
掲載なし
日本市 (お土産)
掲載なし
博多銘品蔵デイトス店 (土産食品)
九州の酒と食 博多 住吉酒販 (地酒・食品・角打ち)
食べログ 3.57
8:00~21:00 (L.O.20:00)
カード 可
創業等は不明ですが、福岡市住吉に本店がある住吉酒販有限会社のショップです。
九州酒文化の発信基地として、店内のすべてが九州の「美味しい酒と食」に特化しています。
角打ちコーナーもあり、提供されているお酒や食器はすべて店内でも販売されてます。
もちろん手土産にも最適です。
ヌフヌフ (ストックスイーツ)
食べログ 3.14
8:00~21:00
カード 不可
公式サイトに会社概要がなく詳細は不明ですが、株式会社九十九島グループのショップのようです。
福岡発のストックスイーツ専門店だそうです。
ストックスイーツとは、作りたての状態で冷凍したものを冷凍のまま販売しているスイーツのことです。
お土産用に、移動時間が長くなっても美味しいスイーツが食べられるようにしているとのこと。
ストックスイーツは、クレーム・フォンデュ、ベリールージュ、ベリー・ベリー・ガレットなどがあります。
明月堂1号店 (博多通りもん)
食べログ 3.13
8:00~21:00
カード 不可
設立が1952年、本社が福岡市那珂にある株式会社明月堂のお菓子販売店です。
明月堂の看板菓子が「傑作まんじゅう博多通りもん」です。
博多通りもんは、博多のおみやげの大定番となっています。
博多の和菓子作りの伝統に牛乳やバターを使用するなど、西洋のスイーツ作りとコラボしたお菓子です。
モンドセレクション金賞を受賞しているほか、JR九州の列車販売でも人気第1位のお菓子です。
4位 ひよ子本舗吉野堂1号店 (ひよ子)
食べログ 3.08
8:00~21:00
カード 不可
設立が1959年の本社が福岡市向野にある株式会社ひよ子のショップです。
銘菓ひよ子は、東京土産という誤解があります。
実はひよ子は福岡県の筑豊、飯塚で生まれたお菓子です。
ひよ子の黄身餡は、いんげん豆を使っています。
また、ひよ子の皮はひよ子専用の小麦粉で作られています。
5位 椒房庵・グローサリーショップ茅乃舎 (茅乃舎だし)
食べログ 3.07
8:00~21:00
カード 不可
創業が1893年の本社が福岡県久山町にある久原本家グループの店舗です。
明太子も有名ですが、茅乃舎だしでも評判になっています。
茅乃舎だしは、真昆布、かつお節、うるめいわし、焼あご(飛魚)を粉末にして出し用のパックに入っています。
本格的な和風だしで、味噌汁をはじめ煮付けなどにも多くの用途で使えます。
もちろん、化学調味料、保存料などは無添加です。
5位 鈴懸 (和菓子)
食べログ 3.07
8:00~21:00
カード 不可
創業が1923年の本社が福岡市下呉服町にある株式会社鈴懸の和菓子店です。
「現代の名工」に選ばれた初代中岡三郎の創作和菓子が味わえます。
おすすめは、限定詰め合わせ、水羊羹、季節の和菓子などです。
また、鈴乃最中おてづめ、心葉(とろろ)、寿々、陽向、りん、草月などもあります。
5位 筑紫菓匠 如水庵1号店 (筑紫もち)
食べログ 3.07
9:00-21:00
茶房10:00-19:30 但し多少変動します。
カード不可
1962年法人化した㈱五十二萬石の和菓子店です。
五十二萬語石とは、博多の城主黒田藩が52万石であったからです。
看板商品は「筑紫もち」です。
貴重な大豆「タマホマレ」できな粉を作っています。
また、お餅は佐賀と福岡に広がる筑紫平野の「ひよく米」を使っています。
お好みで黒蜜をかけていただきますが、山梨の銘菓「桔梗信玄餅」に似ていると言われます。
6位 筑紫菓匠 如水庵 2号店 (とっとーと)
食べログ 3.06
8:00~21:00
カード不可
上の如水庵1号店と同じ㈱五十二萬石の店舗です。
やはり「筑紫もち」がメインの商品ですが、これに次ぐのが「博多とっとーと」です。
「とっとーと」とは、博多弁で「取っています」の意味で、「席をとっとーと」などで使われています。
さつま芋で作られている和でも洋でも無い新感覚のお菓子です。
隠し味には、九州生まれのチースが使用されています。
6位 石村萬盛堂 (鶴乃子)
食べログ 3.06
8:00~21:00
カード 可
創業が1905年の所在地が福岡市須崎町にある株式会社石村萬盛堂の和菓子店です。
福岡の伝統祭り「山笠」のゴールに本店があります。
看板商品は、なんと言っても「鶴乃子」です。
ふくよかなマシュマロ生地に風味の良い黄みアンが入っています。
ホワイトデーにマシュマロを贈ることは、この店から始まりました。
7位 明月堂2号店 (博多通りもん)
食べログ 3.04
8:00~21:00
カード 可
設立が1952年、本社が福岡市那珂にある株式会社明月堂のデイトス2号店です。
デイトスにある明月堂1号店と異なる商品を紹介しようと思いますが、やはり「博多通りもん」以外ありません。
博多通りもんは、別名傑作饅頭と称されており、博多土産の定番としてランキングにも上位になっています。
漫画「博多っ子純情」の作者長谷川法世氏が出演しているTV・CMでもおなじみです。
8位 二○加せんぺい本舗 東雲堂 (にわかせんぺい)
食べログ 3.03
8:00~21:00
カード 不可
創業が1906年の本社が福岡市吉塚にある株式会社東雲堂の二○加煎餅(にわかせんぺい)の店舗です。
商品名になっています「にわか」とは、博多の伝統芸能の一つで、ひとりで洒落を言いながら面白いことを語ります。
その際、お面をかぶりますが、その面を形どりしたのがにわかせんぺいです。
ちなみに「せんべい」とは言わずに「せんぺい」と言います。
素朴なせんべいですが、上質な小麦粉と卵がたっぷりと使われています。
8位 ひよ子本舗吉野堂2号店 (ひよ子)
食べログ 3.03
8:00~21:00
カード 不可
設立が1959年の本社が福岡市向野にある株式会社ひよ子の店舗です。
ひよ子は、福岡(飯塚)のお菓子です。東京名物ではありません。ひよ子を東京銘菓だと思い込んでいる人は、特に関東に多いようです。
埼玉に工場があり、東京でも販売していることからそうなっているようです。
ヒヨコの形は二代目店主が、従来の丸い形ではない饅頭をと考えたものだそうです。
9位 博多菓匠 左衛門 (博多ぶらぶら)
食べログ 評価掲載なし
8:00~21:00
カード 不可
1929年創業、福岡県古賀市にある博多菓匠左衛門の和菓子店です。
看板和菓子の「博多ぶらぶら」は、北海道産の小豆、お米は九州佐賀県の一等米である「ひよこ米」を使ってます。
このお菓子は餡と餅でできており、手にとって召し上がっていただくと分かりますが、餡は下まで入ってます。
菓舗うぐ島 (無法松饅頭)
食べログ なし
8:00~21:00
カード 不明
運営会社の情報が少ないのですが、福岡市奈良屋町に本店があるようです。
1946年に創業して60年以上も経っています。
「うぐ島」は福岡ドームからも見える博多湾の小さな島です。
看板商品は、無法松饅頭ですが、無法松と言う人物は北九州小倉生まれですがなぜ博多のお菓子に無法松なのかは不明です。
千鳥屋本家 (千鳥饅頭)
食べログ 3.06
9:00~21:00
カード 不可
1927年に開店した福岡県飯塚市にある株式会社千鳥屋本家のお菓子店です。
商品にはチロリアン、千鳥饅頭、マルボーロなどがあります。
看板商品は千鳥饅頭です。
伝統のカステラとマルボーロからできており、皮のカステラ風味とあんこの上品な甘みが特徴です。
博多風美庵 (菓子)
食べログ なし
9:00~21:00
カード 不明
設立が2009年の福岡市曰佐にある株式会社博多風美庵の和菓子店です。
商品には博多明太えびせんべい、博多美月フィナンシェ、アーモンドショコラサンドなどがあります。
看板商品は、博多明太えびせんべいです。
博多名物の明太子をトッピングした海老の風味があるえび煎餅です。
博多の女本舗二鶴堂 (博多の女)
食べログ なし
9:00~21:00
カード 不明
設立が1952年の本社が福岡市馬出にある有限会社二鶴堂の和菓子店です。
商品には、博多の女、博多バームスティック、博多ぽてと、栗饅頭などがあります。
二鶴堂看板商品の「博多の女」は、洋風感覚のバウムクーヘンに小豆羊羹を注入した和洋折衷の菓子です。
博多絞り模様で包み、博多の伝統をイメージしています。
博多の女
日本市 (お土産)
食べログ なし
9:00~21:00
カード 不明
設立が1983年の本社が奈良市にある株式会社中川政七商店のブランドです。
「日本の土産もの」をコンセプトにして、地産地消モデルの確立を目指しています。
博多銘品蔵デイトス店 (土産食品)
食べログ なし
9:00~21:00
カード 不明
設立が1996年の福岡市博多駅東にあるJR九州リテール株式会社の土産物店です。
地域一番のお土産専門店を志向しています。
閉店した店
- はかたや本舗 (博多土産菓子)
- 丸芳露 北島 (丸芳露)
- ワイン仕込辛子明太子あき乃家 (辛子明太子)
- 長谷川 (明太子)
- 竹八漬 (貝柱粕漬け)
- 壱岐の島 (壱岐特産品)
- 福寿園 博多冨春園店 (お茶)
- タピオカ専門店クィクリー (タピオカ)
- スイート、ロマン藤田屋 (スイーツ)
- ベティママ (シュークリーム)
- 博多ラーメン市場 (博多ラーメン)