このページでは、博多阪急のデパ地下 惣菜・食品の全テナントを紹介しています。
人気・行列店
- coming soon
- coming soon
- 博多阪急デパ地下 惣菜・食品
- 惣菜・食品のランキング
- 大村寿司 平野屋 (大村寿司)
- 4位 うなぎ 田舎庵 (うなぎ)
- 5位 湯葉と豆腐の店 梅の花 (豆腐料理)
- 7位 横浜 聘珍樓 (中華料理)
- 7位 魚の北辰 (鮮魚)
- 7位 吉野鶏めしと鶏天の店 豊ご屋 (鶏めし・鶏天)
- 8位 なだ万厨房 (日本料理)
- 8位 熊本美味ゆばどうふたしろ屋 (豆腐)
- 9位 浪花 古市庵 (寿司)
- 10位 南州マイスターヴェルク (ハム・ソーセージ)
- 11位 博多さんか園 (フルーツギフト)
- 11位 冷やして食べる唐揚げ 努努鶏 (唐揚げ) 人気
- 11位 博多いもっ子屋 (お弁当・惣菜)
- いとはん (和風サラダ)
- おこわ米八 (おこわ弁当)
- ハムと煮豚の店 アイズデリ (惣菜・弁当)
- いそ路 (諸国名産海の幸)
- 玄人派だし(出汁素材、乾物)
- 西利 (京漬物)
- まるこし (漬物)
- 小倉屋山本 (昆布)
- 山本海苔店 (海苔)
- 山本山 (お茶・海苔)
- ルピシア (紅茶・緑茶)
- 「森半」グリーンティー (ティースタンド)
- 肉の匠 いとう (精肉)
- 鹿児島黒毛和牛焼肉 泰元 (焼き肉)
- 愛香園茶寮 (八女茶)
- 博多・大石 (玄界灘のひもの)
- 肉処かつヰ (精肉)
- ベジタブル&フルーツ 赤と青 (野菜・果物)
- パン・ベーカリー
- 閉店したお店・ショップ
博多阪急デパ地下 惣菜・食品
番号 | ショップ |
1 | アジアンフードマーケット 融合 |
2 | 家で食べるスープストックトーキョー |
3 | いなりずし専門店 豆狸 |
4 | うなぎ田舎庵 |
5 | お惣菜のまつおか |
6 | お肉屋のお惣菜 肉処 かつヰ |
7 | かまぼこ 山吹 |
8 | 魚道楽 |
9 | サラダデリ RF1 |
10 | 旬彩工房 やまこう |
11 | たごさく |
12 | チーズ王国 |
13 | 点心専門店 チャイナ・チューボー |
14 | とり屋のお惣菜 鳥芳 鳥づくし |
15 | なだ万厨房 |
16 | 浪花 古市庵 |
17 | 南州農場 |
18 | 日本のさらだ いとはん |
19 | 博多いもっ子屋 |
20 | ミート&ベジタブル アイティーオー |
21 | 湯葉と豆腐の店 梅の花 |
22 | 横浜 聘珍樓 |
23 | 吉野鶏めしと鶏天の店 豊ご屋 |
24 | ルピシア |
25 | ロイヤルフレーバー |
26 | 北野エース |
27 | 博多さんか園 |
28 | ベジタブル&フルーツ 赤と青 |
29 | 島本 |
30 | 博多あごおとし |
31 | 博多の味 やまや |
32 | 博多料亭稚加榮 |
33 | 福さ屋 |
34 | 福太郎 |
35 | 京つけもの西利 |
36 | 魚の北辰 |
37 | 地鶏・諸鳥 鳥芳 |
38 | 諸国名産海の幸 いそ路 |
39 | 肉処 かつヰ |
40 | 肉の匠 いとう |
41 | 百年 |
42 | つけもの一心まるこし |
43 | 北辰鮨 |
1 アジアンフードマーケット 融合(アジアンフード)
台湾風涼麺
アジアンフードマーケット融合は、東南アジアの多様な食文化を一堂に集めた魅力的なグルメを販売しています。
ここでは、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシアなど、各国の伝統的な味わいが融合した斬新なメニューが楽しめます。
- たっぷり野菜と鶏のサラダフォー
- たっぷり野菜のトムヤムヌードル
- 五香粉(ウーシャンフェン)香る 台湾風涼麺(リャンメン)
2 家で食べるスープストックトーキョー (冷凍スープ)
食材の美味しさを味わってもらうようにと余計なものを使用せず素材本来の旨みと風味をじっくりひきだす手間隙かけた料理を心がけているそうです。
主力商品のスープで、私のおすすめは何と言っても、「オマール海老のビスク」です。
ただ、オマールエビのビスク以外にも美味しいスープはたくさんありますので、8種類のスープ・カレーセットで味比べしてみて下さい。
スープ6種
オマール海老ビスクを含むスープ6種類
3 いなりずし専門店 豆狸 (いなりずし)
定番中の定番のいなりは、「豆狸いなり」です。香りが良い金胡麻、シイタケ、かんぴょうのコンビネーションが抜群です。
その他の人気いなりは、わさびいなり、黄金しょうがいなり、五目いなり、黒豆狸、ジャンボいなりです。
4 うなぎ田舎庵(うなぎ)
田舎庵は北九州市小倉にあるうなぎ店です。
焼き方は、西日本の直焼きと蒸しを利かせる江戸前のいいとこ取りです。
ウナギに火をたくさん食べさせる独特の技術です。
田舎庵の蒲焼
独特な焼き方の田舎庵の蒲焼
5 お惣菜のまつおか (惣菜)
名古屋発症の惣菜店で家庭的なお惣菜や量り売りの弁当などがあります。
お弁当には、「ジャンボ味噌ヒレカツ弁当」、「まんぷく和牛しぐれ弁当」などがあります。
定番商品としては、手羽先、大根のうま煮、カボチャのうま煮、香豚煮などがあります。
まつおか 手羽先惣菜
名古屋名物の手羽先など
6 お肉屋のお惣菜 かつヰ (惣菜)
惣菜店なのに時々、行列ができるほどの実力店です。
行列のお目当ては、揚げたてのメンチカツ、コロッケ等です。
メンチカツには、普通のメンチカツとキャベツメンチカツがあります。
コロッケには、手作りコロッケ、エビコロッケ、カニクリームコロッケがあります。
7 かまぼこ山吹 (かまぼこ)
創業が明治15年の北九州市小倉北区赤坂海岸に本社がある株式会社山吹のかまぼこ販売店です。
「むし蒲鉾吉兆」などを皇室に献上しているそうです。
商品のかまぼこには、海山、小袖、福久寿、ふぐ刺し感覚のふぐかま、焼かまぼこなどがあります。
かまぼこがメインですが、揚げ物、巻き物・ちくわ、巻き物・卵類、粒ウニ、明太子まで販売しています。
8 魚道楽 (魚惣菜)
本来は、富惣魚道楽と言い全国有名百貨店を中心に展開しているチェーン店です。
魚惣菜をメインにしており、焼魚、煮魚、天ぷら、唐揚げ、串揚げなどがあります。
地元の卸売市場から仕入れており、品質を重視しています。
9 サラダデリ RF1 (惣菜)
設立が1972年の神戸市東灘区魚崎浜町に本社がある株式会社ロック・フィールドの惣菜店です。
惣菜と言っても、サラダデリと言うくらいですからサラダが人気商品です。
おすすめのサラダは、「ビタミンACEたっぷり 緑の30品目サラダ」、「タップリ海の幸のサラダ」です。
惣菜では、「柔らかイカと野菜のマリネ マスタード風味」、「海老カツレツ」などでしょう。
10 旬彩工房 やまこう (お弁当)
創業が昭和49年の本社が福岡市南区柳瀬にある株式会社ヤマコウのお弁当の店です。
代表的なお弁当は、季節の旬のものを詰め合わせた「彩菜膳」
期間限定の季節ごはんシリーズの「青菜と小海老ご飯弁当」
予約のみのお弁当で「豚肉の生姜焼き弁当」も人気です。
11 たごさく(おこわ・弁当)
1966年創業、厳選した国産もち米を100%使用した「おこわ」の専門店です。
おこわとお弁当なら「たごさく」でおまかせ。
12 チーズ王国 (チーズ)
チーズ王国では、それぞれのチーズがもっているナチュラルな味を損なわず、チーズが持っている美味しさを存分に楽しめるようにこだわっています。
1 チーズの本場に最も近い状態のまま提供するために、大きいホールのまま輸入して店頭で切り分けています。
2 本来の美味しさを失わないために、チーズの呼吸を阻害する真空パックは用いません。
おすすめのチーズには、「マイルドセット」があります。
チーズ王国 マイルドセット
マイルドセットには,フロマージュダフィノワ約200g、オールドダッチマスター約200g、フォレストヒッコリースモーク約200gが入っています。
チーズ王国イチオシのマイルドセット
13 点心専門店 チャイナ・チューボー (飲茶)
点心専門店です。
商品には、北京料理から北京ダック、くらげ酢、上海料理から手づくり肉団子の甘酢、四川料理から陳麻婆豆腐、広東料理からふかひれの姿煮などがあります。
14 とり屋のお惣菜 鳥芳 鳥づくし (地鶏・諸鳥)
株式会社鳥芳の鶏肉専門店です。
鶏生肉として国内産鶏肉、各種地鶏、ブランド鶏、半加工品のから揚げ、チキンサンドかつ、焼肉用たれ漬け、ホームミールチキン、加工品は炭火焼鳥、なにわ手羽揚げなどがあります。
博多阪急の店では、福岡の地鶏である博多一番どりを販売しています。
惣菜・食品ランキング
次のランキングの根拠は、ドコモのアプリ dグルメ の食べログ評価を参考としています。
このアプリは食べログのレストラン検索だけではなく、食べログプレミアムクーポン使い放題などお得な各種クーポン、クックパッドのレシピ検索、流行のグルメ情報などの様々な特典があります。
3.23
いなりずし専門店 豆狸 (いなりずし)
3.17
お肉屋のお惣菜 肉処 かつヰ (惣菜)
福岡市那の津 人気
3.10
大村寿司 平野屋 (大村寿司) 長崎市
4位 3.09
うなぎ 田舎庵 (うなぎ)
北九州市小倉
5位 3.07
家で食べるスープストックトーキョー (冷凍スープ)
5位 3.07
チーズ王国 (チーズ)
5位 3.07
お惣菜のまつおか (惣菜)
5位 3.07
湯葉と豆腐の店 梅の花 (豆腐料理) 福岡県久留米市
6位 3.05
点心専門店 チャイナ・チューボー (飲茶)
6位 3.05
旬彩工房 やまこう (お弁当) 福岡市柳瀬
7位 3.04
横浜 聘珍樓 (中華料理)
7位 3.04
とり屋のお惣菜 鳥芳 鳥づくし (地鶏・諸鳥)
7位 3.04
魚の北辰 (鮮魚)
7位 3.04
吉野鶏めしと鶏天の店 豊ご屋 (鶏めし・鶏天) 大分市
8位 3.03
サラダデリ RF1 (惣菜)
8位 3.03
なだ万厨房 (日本料理)
8位 3.03
熊本美味ゆばどうふたしろ屋 (豆腐) 熊本市
9位 3.02
浪花 古市庵 (寿司) 福岡県久留米市
10位 3.01
南州マイスターヴェルク (ハム・ソーセージ) 鹿児島県南大隅町
11位 3.00
魚道楽 (魚惣菜)
11位 3.00
博多さんか園 (フルーツギフト)
11位 3.00
冷やして食べる唐揚げ 努努鶏 (唐揚げ) 福岡市老司 人気
11位 3.00
博多いもっ子屋 (お弁当・惣菜) 福岡市大楠
なし いとはん (和風サラダ)
なし おこわ米八 (おこわ弁当)
なし ハムと煮豚の店 アイズデリ (惣菜・弁当)
なし いそ路 (諸国名産海の幸)
なし 玄人派だし (出汁素材、乾物)
なし 西利 (京漬物)
なし まるこし (漬物)
なし 小倉屋山本 (昆布)
なし 山本海苔店 (海苔)
なし 山本山 (お茶・海苔)
なし ルピシア (紅茶・緑茶)
なし 「森半」グリーンティー (ティースタンド)
なし 肉の匠 いとう (肉・佐賀牛)
なし 鹿児島黒毛和牛焼肉 泰元 (焼き肉) 福岡市舞鶴
なし 愛香園茶寮 (八女茶) 福岡市祖原
なし 博多・大石 (玄界灘のひもの) 福岡市大手門
なし 肉処かつヰ (精肉) 福岡市那の津
なし かまぼこ山吹 (かまぼこ) 北九州市小倉
なし ベジタブル&フルーツ 赤と青 (野菜・果物)
パン・ベーカリー
3.07 ドンク (パン)
3.07 ミニワン (ミニクロワッサン)
3.07 阪急ベーカリーショップ (100円パン)
閉店したショップ・店
博多阪急のデパ地下でショップが見つけられない方に
- 博多阪急デパ地下のフロアマップを見て下さい。
- それでも分からない方は、博多口側入口近くにあるインフォメーションカウンターで係の方に聞いて下さい。
- 博多阪急代表電話 092-461-1381
惣菜・食品のランキング
大村寿司 平野屋 (大村寿司)
食べログ 3.10
昭和42年、1967年に設立された店舗や工場が長崎県長崎市葉山にある株式会社平野屋の大村寿司の販売店です。
長崎大水害を機に、本社は福岡に移転しています。
大村寿司は、長崎県大村市で伝承されている郷土料理です。
大村寿司は、戦国時代に大村氏の軍勢が戦に勝った時、地元民が侍に提供した歓迎の料理であったとされています。
二段重ねの酢飯の間に具をサンドし、具と錦糸卵を乗せたものが普通です。
平野屋の大村寿司もこの様式に則ったものですが、特徴的なのは味付けとたくさんの具材です。
甘酢をたっぷりと使用しているので、寿司全体にかすかな甘さがあります。
具材は、シイタケ、干瓢、味付け海苔、削り節、小魚、胡麻、コンブ、錦糸卵の8種類です。
平野屋ではありませんが、大村寿司ぎおん本舗の大村寿司を紹介しておきます。
4位 うなぎ 田舎庵 (うなぎ)
食べログ 3.09
創業が昭和元年の北九州市小倉北区魚町に本店があるうなぎ料理店です。
肝心のウナギについては、手に入る限りの天然ウナギを使用しているとのことですがそれも限りがあり、天然ウナギにより近い状態で特別に育てられたウナギを使用しているそうです。
最重要のタレについても、超特選のしょう油と味醂で鰻の旨みをさらに引き出しています。
商品は、福岡名物のせいろ蒸し(やげんぼりの山椒付き)、うな重、蒲焼きなどがあります。
5位 湯葉と豆腐の店 梅の花 (豆腐料理)
食べログ 3.07
会社設立平成2年、本社が福岡県久留米市にある株式会社梅の花の惣菜店です。
全国に256店舗、そのうち136店舗が古市庵を展開しています。
定番商品には、豆腐しゅうまい、かにしゅうまい、湯葉揚げ、生麩田楽、梅セット、とうふハンバーグ、湯葉グラタンなどがあります。
7位 横浜 聘珍樓 (中華料理)
食べログ 3.04
明治17年(1884年)創業で、横浜市港北区新横浜に本社がある株式会社聘珍樓の中華惣菜店です。
以来、120余年にわたり日本に現存する最古の中国料理店、広東料理として多くのお客さんから支持されています。
社名の聘珍樓の意味は、次のような意味があります。
「聘」は迎える心、「珍」は尊ぶ心。また、別の意味で、「良き人、素晴らしき人が集まり来る館」だそうです。
名物は、関西で言う豚まん、聘珍樓では肉饅と言う各種の饅頭です。
定番の惣菜は、黒酢の酢豚、八宝菜、海老のチリソース、海老のマヨネーズソース和え、チンジャオロースなどです。
7位 魚の北辰 (鮮魚)
食べログ 3.04
1984年(昭和59年)に設立された千葉県柏市花野井にある株式会社北辰が率いる北辰グループの日本一の魚屋です。
日本一の魚屋と言うブランドイメージがあります。
日本だけでなく、世界の漁場にオリジナルのネットワークがあり、市場の最新情報を勘案し、産地、関連卸業者と直接交渉で、船の設備や船自体まで考慮して、毎日その場で品目、量、納期を決めて注文を出しています。
7位 吉野鶏めしと鶏天の店 豊ご屋 (鶏めし・鶏天)
食べログ 3.04
創業年等は不明ですが、福岡県志免町にある株式会社ダイショクの直営店です。
鶏めしは、大分市吉野地区で江戸末期に作られるようになったと言われています。
吉野地区での共同農作業の打ち上げなどでそれぞれの農家から持ち寄った料理です。
また、漫画「美味しんぼ」でも紹介されたことで、全国にも知られるようになりました。
鶏天は、とり天とも表記されますが、大分県中部の郷土料理の一つです。
大分では、ありふれた料理ですが、県内のレストラン、定食店、カフェ、中華料理店、弁当・惣菜店などでも提供されています。
大分ではも一つ有名なものに、中津市の鶏の唐揚がありますが、これと鶏天は異なります。
8位 なだ万厨房 (日本料理)
食べログ 3.03
創業が天保元年、1830年の本社が東京都新宿区四谷にある株式会社なだ万のショップです。
なだ万は一流料亭として発展して来ました。
なだ万はニューオータニなどの一流ホテル内に店舗を展開するとともに、お弁当やお惣菜などの持ち帰りをメインとする「なだ万厨房」をデパ地下に出店しています。
人気の定番惣菜は、西京漬、和風スープ、和風ハンバーグなどです。
8位 熊本美味ゆばどうふたしろ屋 (豆腐)
食べログ 3.03
たしろ屋は、昭和28年創業の熊本市本荘にある豆腐屋さんです。
お店の信条は、「豆腐の一丁一丁に(気)を入れて、感謝の気持ちでつくること」だそうです。
昭和天皇皇后両陛下が熊本に来られた時、「湯葉とうふ」を献上したそうです。
商品には、「一生シリーズ」、「薫シリーズ」などがあります。
9位 浪花 古市庵 (寿司)
食べログ 3.02
創業が昭和42年の本社が福岡県久留米市にある株式会社古市庵の寿司の販売店です。
豆腐の店の梅の花グループに属しています。
巻き寿司、いなり寿司を中心として盛り合わせ、手巻き寿司、おにぎり、おこわなどを販売しています。
定番商品は、巻寿司、にぎり寿司、いなり寿司、押寿司、ちらし寿司、詰合せなどがあります。
おむすびの種類には、俵大名、おむすび紀行、越後屋甚兵衛、おむすび百選などを揃えています。
おこわにも、五目、弁当、粟、赤飯などがあります。
10位 南州マイスターヴェルク (ハム・ソーセージ)
食べログ 3.01
設立が1976年、昭和51年の本場が鹿児島県肝属郡南大隅町にある南州農場の鹿児島黒豚のハム・ソーセージ専門店です。
鹿児島県産の黒豚とマイスターの技術により優れたハムやソーセージを提供しています。
「鹿児島黒豚の熟成生ハム」は、鹿児島産黒豚と鹿児島県甑島の天然塩だけで2年以上もの歳月により自然熟成された生ハムです。マイスターの技術に加えてと鹿児島の気候と風土がもたらした生ハムです。
11位 博多さんか園 (フルーツギフト)
食べログ 3.00
博多阪急のデパ地下でも、野菜と果物のコーナーを占めており、売り場も相当大きいものです。
2018年4月25日にベジタブル&フルーツ赤と青がオープンしたためにフルーツギフト専門となりました。
11位 冷やして食べる唐揚げ 努努鶏 (唐揚げ) 人気
食べログ 3.00
創業が昭和47年の福岡市南区老司にある有限会社鳥一番フードサービスの唐揚げ販売店です。
努努鶏(ゆめゆめどり)は新しい博多のお土産げになりつつあります。
普通の唐揚げと正反対の特徴をコンセプトに考えて同社独自の唐揚げである努努鶏を完成させました。
努努鶏は、冷やして食べるのが最大の特徴の鶏の唐揚げです。
努努鶏の食べ方は、冷蔵庫から食べる分だけ出します。凍ったままでも大丈夫、美味しく食べることができます。5~10分常温で自然解凍すると更に食べやすくなります。
常温の唐揚げとは異なり、おかずには適しません。
ビールのおつまみやお土産・ギフトにも最適です。
また、冷凍庫で一ヶ月保存できる唐揚げです。食べたい時に食べられるので便利です。
11位 博多いもっ子屋 (お弁当・惣菜)
食べログ 3.00
福岡市南区大楠に本社があります。
福岡県内を中心に店舗展開をしているお弁当、お惣菜の店です。
お弁当の人気ランキングは次の通りです。
- 茜(あかね)
- おむすびサンド
- ?むすび
いとはん (和風サラダ)
食べログ なし
サラダデリRF1の隣りにあることからわかるようにRF1の系列店です。
日本の伝統や食文化を取り入れた和サラダを得意としています。
いとはんの定番サラダは次の通りです。
- 京都産九条ねぎと淡路産ちりめんの和さらだ
- 湯葉と緑野菜のきのこあん
- アボカドと沖縄島豆腐の和さらだ柚子胡椒風味
おこわ米八 (おこわ弁当)
食べログ なし
株式会社米八グループのおこわ弁当の店です。
米八には3つのこだわりがあります。
定番のおこわは、お赤飯、栗おこわ、五目おこわなどがあります。また、西日本の季節限定おこわとして、ちりめん夏梅おこわ、うなぎおこわ、香りミョウガの蛸おこわなどがあります。
お弁当ランキングは、1位 幕の内味百景、2位 幕の内味吉祥、3位 幕の内弁当です。
ハムと煮豚の店 アイズデリ (惣菜・弁当)
食べログ なし
伊藤ハムのハム・ソーセージの惣菜店です。
ハム、ベーコン、ローストビーフ、生ハム、ソーセージなどを販売しています。
伊藤ハムの人気定番商品は<ハム詰め合わせセットです。
いそ路 (諸国名産海の幸)
食べログ なし
大正12年に創業した大阪市福島区野田にある株式会社かね清グループの株式会社大八の「いそ路」ブランドの販売委託店です。
いそ路では、日本全国の名産品を厳選して提供しています。
塩鮭、塩サバ、塩サンマ、干しカレイ、塩ワカメ等を取り扱っています。
玄人派だし(出汁素材、乾物)
食べログ なし
大阪・高槻市にある阪急フースのだし素材専門店です。
削りたての花かつををはじめ必要な時に必要な量だけ買える量り売りがメインです。
海苔、昆布、椎茸、かつお節などの出汁に使用されるものやそうめん、各産地の味噌、漬物などを取り揃えています。
人気商品は、玄人派だしのだし、 御海苔「ありあけ」、霜降り椎茸「ぎんれい」 、「うめみそ庵」などがあります。
西利 (京漬物)
食べログ なし
京都市下京区にある京の漬けもの屋さんです。
設立は昭和28年で、京都の漬物屋さんとしては比較的新しい方ではないでしょうか。
千枚漬け、すぐきそして生しば漬などの京都の代表的な漬物も販売していますが、看板商品は、人気の「京のあっさり漬」で、大根、ナス、瓜、四葉胡瓜といった瑞々しさ溢れるお漬物です。
まるこし (漬物)
食べログ なし
創業が大正3年の名古屋市天白区道明町に本社がある株式会社丸越の漬物店です。
「漬物ひとすじ、かくし味は歴史です」がモットーです。
商品の浅漬には、「日高昆布白菜」、「羅臼昆布白菜」、「日高昆布きゅーり」、「北海しぼり」、「雪かぶら」、「匠味長茄子」、「ピンクの長芋」、「メロン漬」などがあります。
小倉屋山本 (昆布)
食べログ なし
嘉永元年(1848年)創業の大阪市にある昆布製品の店舗です。
材料の昆布は、北海道南産の真昆布です。
「塩ふき昆布」の元祖で「えびすめ」で知られています。
代表的な商品は、「えびすめ」ですが、その他にも「佃煮真昆布」、「にしき木」」「山椒こんぶ」。「塩こんぶ」などがあります。
山本海苔店 (海苔)
食べログ なし
本社が東京日本橋室町にある創業が1849年の海苔ひとすじの老舗です。
出没アドマチック天国でも日本橋室町の老舗として紹介されました。
人気商品は、「梅の花」1号缶2本詰合せ」、「おつまみ海苔5缶詰合せ」そして「一藻百味5袋詰合せ」です。
山本山 (お茶・海苔)
食べログ なし
山本海苔店と同じ、東京日本橋にある元禄3年、1690年創業の老舗の海苔・茶店です。
「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」のテレビCMでも有名ですね。
海苔では「あさくさ」、お茶は「やももとやま」が人気で、さらにと海苔の詰め合わせセットが贈答用などでも評判です。
ルピシア (紅茶・緑茶)
食べログ なし
設立が平成6年の東京都渋谷区代官山町に本部がある株式会社ルピシアの世界の紅茶・緑茶の専門店です。
旬の紅茶、緑茶、烏龍茶はもちろんオリジナルブレンド、フレーバードティーなど年間400種類以上のお茶を揃えています。
初めての方におすすめは、烏龍茶なら「白桃烏龍 極品」、紅茶なら「ロゼ ロワイヤル」です。
食べログ なし
「森半」グリーンティー (ティースタンド)
1940年創業の大阪市にある共栄製茶のスタンド店です。
緑茶粉末、ティーバッグ、抹茶スイーツなどを取り扱っています。
阪急各店舗にティースタンドがあります。
人気商品は、「宇治抹茶グリーンティー」、「プレミアム抹茶ラテ」などがあります。
宇治抹茶グリーンティーは、抹茶と砂糖で作られています。
食べログ なし
肉の匠 いとう (精肉)
1979年伊藤ハムから分社化した伊藤ハムフードソリューションの販売店で、本社は東京にあります。
国内外の精肉、肉惣菜を取り揃えています。
鹿児島黒豚、さつま麹いも豚、ハンバーグなどが人気です。
鹿児島黒毛和牛焼肉 泰元 (焼き肉)
食べログ なし
創業年等は不明ですが、本館が中央区舞鶴にある泰元です。
博多阪急の店は、惣菜物販でオープンしましたが、途中でイートインになり、それがまた惣菜物販に戻りました。
泰元では、本物の鹿児島黒毛和牛にこだわっています。
博多阪急の店では、鹿児島黒毛和牛の本当の旨さを味わってもらおうとこだわりの弁当を作っています。
愛香園茶寮 (八女茶)
食べログ なし
本社が福岡市早良区祖原にある辻野新商店の店舗です。
福岡八女及び各産地の厳選した茶葉を「福岡茶匠つじの」が茶葉の特長を活かしてオリジナルブレンドしたお茶で「つじ野銘香茶「として販売しています。
主な商品は、八女玉露、深蒸し茶、煎茶、白折茶、番茶などです。
博多・大石 (玄界灘のひもの)
創業が、1981年の福岡市中央区大手門にある有限会社大石商店の博多阪急デパ地下の干物店です。
干物は、玄界灘、五島沖、響灘近海を中心に、新鮮な食材を使っています。
代表的な商品には、「あじとかますの盛り合わせ」、「博多の白身魚とあじ」、「かれい詰め合わせ」、「彩り玄海一夜干し」、「のどぐろ一夜干し」などがあります。
肉処かつヰ (精肉)
食べログ なし
設立が平成6年の本社が福岡市中央区那の津にある株式会社海星ムサシの精肉店です。
博多駅博多阪急のデパ地下には、かつヰと言う惣菜店もありますが、ここは精肉のみです。
公式サイトには、肉へのこだわりの記載があります。
かごしま黒豚、佐賀県産和豚・もち豚、香春豚(かわらんとん)などの九州の地元の豚肉を販売しているのが特色です。
ベジタブル&フルーツ 赤と青 (野菜・果物)
食べログ なし
2018年4月25日にオープンしました。
新しい野菜と果物の売り場です。
パン・ベーカリー
ドンク (パン)
食べログ 3.07
創業が明治38年、1905年の本店が神戸市中央区三宮町にある株式会社ドンクのベーカリー・パン店です。
ドンクという店名は、創業者の気性が猪突猛進するスペインのドン・キホーテにソックリだったことから命名されました。
戦後、フランス人のパン職人、レイモン・カルベルの講習会を受けたり、カルベルの弟子のフィリップ・ビゴを招聘したりしてフランスパン作りの研究をしました。
ドンクの特徴は、スクラッチベーカリーと言い、粉から生地を仕込み、整形して焼き上げるまでの全工程を一貫して行っています。
食事に最適なハードパンでは、神戸ザ・トーストがオススメです。
お店では販売していなくてネットのみで購入できます。
砂糖、油脂を使用しないで、石窯のオーブンでスチームでじっくり焼き上げています。
まさにフランスパン独特の製法で、表面はパリッとしてフランスパンのような食パンです。
ミニワン (ミニクロワッサン)
食べログ 3.07
ドンクのブランドの一つがミニワンです。
ドンクの店舗数が124にもかかわらずミニワンの店舗は、131にもなります。
ミニワンでは、焼きたてのクロワッサンをグラム単位で買うことができ、このことで全国的に有名となりました。
もちろんミニクロワッサンだけでなく、クロワッサンのアレンジ商品や異なる生地を使ったパンなども販売しています。
阪急ベーカリーショップ (100円パン)
食べログ 3.07
大阪市北区角田町にある株式会社阪急ベーカリー の100円パンショップです。
阪急ベーカリーショップの1号店は、2009年からと比較的新しいショップです。
博多駅の博多阪急にある阪急ベーカリーショップには、カレーパン、ハムエッグパン、クリームパン、明太フランス、チョコデーニッシュ、焼きカレーパン、チョコクッキーパン、いちごクリームパンなどがあります。
ハード系のパンはあまりなく、菓子パンや惣菜パンがほとんどです。
伝統的製法でつくるフランスパンや、人気の食パン「パリジェンヌ」をはじめ国産の香りたかいバターでつくるクロワッサンやデニッシュがおすすめです。
閉店したお店・ショップ
- 元祖宮崎名物肉巻き本舗 (にくまきおにぎり)
- 志岐蒲鉾本店 (蒲鉾)
- 宮崎牛とおいも豚 みやちく (宮崎牛)
- 博多一口餃子 うま馬 (餃子) イートイン
- 揚げ処 藤けん (天ぷら) イートイン
- 魚屋のお惣菜 大漁軒 (お惣菜)
- ヒュース生パスタ工房 (パスタ) イートイン
- からつバーガー (ハンバーガー)
- イル・コルティーレ・ア・テ (生パスタとイタリアン惣菜)
- 長崎豚まん 桃太呂 (豚まん)
- お惣菜とお弁当の店 ママころ> (惣菜・弁当)
博多阪急デパ地下の案内
2018 安全でおすすめのカニ通販・お取り寄せ比較ランキング